令和5年 祈祷について

令和5年の御祈願のご案内です。

個人さま、企業さまとが対応が異なりますのでご確認ください。

個人さま

一家の家内安全、厄年の方の厄除や、方位除など、お願い事を神様にお伝え致します。

9時〜16時30分迄、30分毎に随時御祈願申し上げております。直接神社にお越しいただいても構いませんが、先約が入っている場合お待ちいただく可能性があります。お電話若しくはHP予約フォームよりお申し込み下さい

※一月三が日(1日、2日、3日)の御祈願は予約不要です。随時社頭にて受付、その都度お祓い致します)

一祈願につき、3家族様のご案内をしております。(人数制限はひと家族10名様まで)

御祈願受付所にお申込み用紙を置いておりますので、ご記入の上、巫女に初穂料を添えてお申込み下さい。昇段時間をご案内致します。

所要時間 20分程度

初穂料 5千円から1万円、お気持ちでお任せしております。

企業さま

お電話にて随時ご予約を受付しております。9時から16時30分迄、30分毎に御祈願申し上げておりますので、ご都合のよい日時をお電話にてお教えください。予約をお取りいたします。

当社は一回の祈願につき一企業様の昇殿です。コロナウイルス感染拡大防止の為、昇殿人数は20名前後(要相談)とさせて頂きます。

上記人数を越える社員様でお詣りの場合、境内にてご参列頂きます(境内参列の方も神主がお祓いいたします)。

所要時間 20分程度

初穂料 1万円から5万円程度(御会社の規模や人数、その年にされる事業によって差異がありますので、御金額はお任せいたしております)

①御会社名

②所在地

③代表者名

④参列人数(判る範囲で結構です)

⑤木札に記入する社名

⑥御担当氏名、御連絡先

御祈願終了後、社名を入れた木札を一体差し上げております。

社内に神棚が複数あり、木札が必要な場合は一体1.500円にておわかちしております。必要体数、記載内容をお教え頂ければご用意いたします。

又、式の中で

安全の誓い奏上・スローガンの唱和・達磨入眼の儀など、ご希望がありましたらご相談下さいませ。