日々のこと 人見神社ブログ

由緒書リニューアル

人見神社の御由緒書が新たになりました。

現在第一期工事まで竣工しております(全3期)、人見神社再建五十年記念事業により塗り変わった朱色と飾り金物が美しい新社殿が表紙です。

当社の大神様のご神徳が目に見えるよう、向月と九曜の社紋の上に北斗星、北斗七星を輝かせました。令和の新時代を迎え、中の内容も新たにしております。

現在御朱印をお受けの方に、朱印とご一緒にお渡ししております。ご興味のある方は職員にお声掛け下されば差し上げておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

社殿改修奉賛金のお願い
境内総合整備事業

平成30年に発足した人見神社再建五十周年記念事業は、令和2年に第一期工事として本殿塗装を完了しました。この成果は、台風被害やコロナ禍といった困難を乗り越え、氏子や近隣企業の皆様の多大なるご支援によって成し得たものです。心より感謝申し上げます。

創建から1053年を迎えた人見神社は、幾多の災害や疫病を乗り越え、地域の平和と安寧を祈る場としてその役割を果たしてきました。
歴史の厳しい淘汰の中で残った物には、必ず意味と価値があります。私達は、後世へそれを伝え残す責務があります。
どうかお気持ちのある皆様方のお力添えにより、この人見神社がよりよい形で未来へと繋がっていく事を切に祈念致します。何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。