御守
人見神社守

初穂料 700円
災いから身を守り、平穏無事を願うお守り。
厄除守

初穂料 700円
厄年または災難から身を守るお守り。
リラックマ守

初穂料 700円
可愛いキャラクターのお守り。
人見神社守(小)

初穂料 700円
災いから身を守り、平穏無事を願うお守り。
合格守

初穂料 700円
受験・就職などの合格を祈念したお守り。
学業成就守

初穂料 700円
安心して勉学に打ち込めるように願ったお守り。
勝守

初穂料 700円
受験・スポーツ大会等さまざまな局面において「打ち勝つ」お守り。
八方除守

初穂料 700円
凶星回りから身を守るお守り。
健康長寿守

初穂料 700円
身体の健康と長生きを願ったお守り。
交通安全(小)守

(ピンク・黄色・水色)
初穂料 700円
自動車などの中に置き、交通の安全を願うお守り。
鬼門守

初穂料 1000円
屋内で鬼門または裏鬼門にの方角にお祀りします。
交通安全(木札タイプ)守

初穂料 700円
自動車などの中に置き、交通の安全を願うお守り。
交通安全(紺)

初穂料 700円
自動車などの中に置き、交通の安全を願うお守り。
幸せ守

初穂料 700円
幸福を招くよう祈念したお守り。
瞳(ひとみ)の守

初穂料 700円
眼の神様のご利益を願ったお守り。
病気平癒守

初穂料 1000円
心身の病の治癒を願ったお守り。
安産守

初穂料 1000円
お腹の中の子が健やかに成長し、無事に誕生することを祈念したお守り。
絵馬

初穂料 500円
自身の願いを書き、奉納します。
御神札
祈願札

初穂料 1500円
ご自宅の高い場所に立掛ける。 御祈願(5000円から)を受ける方は名入れしてお渡ししています。 (基本的に祈願無しでの名入れはご遠慮いただいております)
破魔矢

初穂料 1000円
悪いものが家の中に入らないよう、玄関などに飾ります。
熊手

初穂料 1500円
幸運や財運を掻き集め、豊かに過ごせるといわれています。
人見神社 大麻札

初穂料 800円
神様の御霊 神棚の中に入れる・無い場合は高い場所へ飾る
天照大御神

初穂料 1000円
神様の御霊 神棚の中に入れる・無い場合は高い場所へ飾る
荒神さま

初穂料 500円
火の神様の御霊 台所の高い所に立掛ける若しくは壁に貼る
水神さま

初穂料 300円
水の神様の御霊 庭の井戸・蛇口付近に差し込む 無い場合は家屋内の水を扱う場所 (台所や洗面所)の高い所に立掛ける・壁に貼る
四垂

初穂料 200円
注連縄に差し込む(2枚重ねて使う)
御朱印帳

初穂料 2000円(初回書き込み入)
表面には当社旧社殿に奉納されていた初代波の伊八の代表的なモチーフとされる波模様をあしらいました。
御祭神が北斗七星と縁深い事から社紋であります月星紋・九曜紋も夜の波上に輝くよう落ち着いた色合いに仕上げました。
裏面は七月の当社例祭にて奉納される神馬をそのまま刺繍しております。
全国の神社さまへ御朱印巡りをされる皆様の開運、交通安全をお祈り申しあげます。
御朱印帳の詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。