七五三のご祈願について

令和6年の七五三祈願を始めております。

電話、もしくはメールフォーム、ご祈願予約カレンダーからのご予約をお願いいたしております。
神様の前でお祓いを受け、お子様のこれまでの成長を感謝し、これからの健康な成長をお祈りしましょう。
皆様が心静かにご祈願出来ますよう、神社としてもしっかりと感染対策をして参ります。

祈祷料

5000円〜

祈祷料は熨斗袋に入れてお持ち下さい。
千歳袋に入った千歳飴、七五三限定おまもり、お絵描き帳やクーピー、シールや折紙等の文具セット、神話塗り絵等、ご祈祷後に神様からのプレゼントとしてお子様にお頒ち(おわかち)します。

受付時間

9時〜16時

ご祈祷はお電話:043-952-5008もしくはご祈願予約カレンダーにてご予約下さい。
祈祷所要時間は30分前後です。
密を避ける為、出来るだけ一家族毎のご案内、混雑の予想される11月は2家族までの昇殿を予定しております。

当日は開始10分前には神社社務所へお声掛け頂き、申込用紙への記入お願いしております。
ご予約をされなくてもご祈願を受けることが出来ますが、予約されている方が優先になり、昇殿人数制限の為、ご家族でお待ち頂く事があります。

ご祈願予約カレンダーではご予約の取れる日時がすぐにわかり、その場でご予約もできます。
お日にちの目処が着きましたら先ずはご祈願予約カレンダーにて空きをご確認いただくか、神社までお電話にてご連絡ください。

オンライン予約

予約方法

お電話043-952-5008もしくはご祈願予約カレンダーにてご予約下さい。
神社休務日(HP内「休務日のお知らせ」をご参照下さい)や祈祷等でお電話に出られない場合があります。

良くあるご質問

満年齢と数え年とどちらが良いですか?

どちらでも構いません。ご家庭でご都合の良い年にお越し下さい。

11月15日に行かれない場合いつが良いですか?

ご祈願は、11月15日当日でなくても構いません。
家族の皆さんのご都合の宜しいお日にちでお越し下さい。近年では9月から11月の間でのご祈願が多いです。

父母、親族の服装はどうすれば良いですか?

神様に対して失礼にならない服装をお願いしています。男性はスーツか襟付きシャツ等、女性はスーツかワンピース等です。勿論男女共、お着物でいらっしゃっても大丈夫です。

何故七五三をするのですか?

医療の発達していなかった昔、子供が病に罹る事が多かった事から、3歳5歳7歳を節目に神様に感謝を伝え、無事の成長を祈る行事として江戸時代より始まりました。
目に見えない災いを祓い、心身ともに健康であるよう願い、住所と名前を神様にお伝えし、お子様自ら玉串を奉納します。

3歳→髪置(かみおき)
男女共にこの歳から髪を伸ばし始めるという意味があります。
5歳→袴着(はかまぎ)
男児が袴を付け始める歳という意味があります。
7歳→帯解(おびとき)
女児に帯を締め、着物を着させるという意味があります。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

オンライン予約